矯正治療を行うにあたり、できる限り歯を残したいと考えている方のため、抜歯の必要性について解説します。
インビザライン矯正で親知らずの抜歯は必要?
インビザライン矯正を行うにあたり、親知らずの抜歯が必要なケースと、不要なケースがあります。
親知らずは将来的にいつか必ず抜かなければならないものと思っている方もいますが、そうではありません。あえて抜く必要がなければ、そのまま残すことが可能です。
インビザライン矯正の場合についても同様で、矯正治療するからといって本来抜く必要のない親知らずを抜歯することはありません。基本的に、インビザライン矯正の妨げになるか否かで判断されることになります。
また、とくに抜く必要がないといっても親知らずは奥にあり磨きにくい関係もあり、インビザライン矯正をきっかけに抜く方もいます。このあたりも含めて抜くか残すか検討してみてはいかがでしょうか。
親知らずの抜歯が必要なケース
インビザライン矯正をする際に、親知らずを抜歯しなければならないケースがあります。以下のような場合、抜歯が必須になったり、勧められたりする可能性が高いです。
周囲の歯を圧迫している
親知らずが周囲の歯を圧迫しているようなケースでは、マウスピースを用いて歯を動かすインビザライン治療が効率よく進まないことがあります。この場合、抜歯したほうがインビザライン矯正しやすいです。
虫歯や歯周病になっている
親知らずの状態が悪くて虫歯や歯周病になっているような場合、抜いてしまうのも一つの方法です。現在虫歯や歯周病になっているのであれば、一度治療しても再度繰り返してしまう可能性があります。
上下の噛み合わせが合っていない
親知らずが原因で上下の噛み合わせが悪くなっている場合、親知らずを抜かなければ噛み合わせが改善できないことがあります。抜くなどの対処が必要です。
親知らずの抜歯が不要なケース
IPRで対処できる状態
歯を抜くのではなく削って整える治療法であるIPRで対処できれば、親知らずを抜かずにインビザライン矯正ができます。
IPRで対処可能かについては歯科医師に判断してもらいましょう。親知らずの状態や、噛み合わせの状態などによってもIPRで対処できるか異なります。
根っこができていない
親知らずが埋まった状態であれば、抜く必要はありません。ただ、親知らずの根っこができていない15~18歳程度の年齢にあたる方は、根っこが完成するのを待ってから抜歯することがあります。
歯列の幅に余裕がある
親知らずを抜くことなく歯を整えられるほど歯列幅に余裕があれば、無理に抜く必要はありません。親知らずを残したままで歯を動かし、矯正が可能です。歯列の幅に余裕があるかどうかについては、歯やあごの大きさによっても変わります。
抜歯が必要かどうかは医師の判断によって異なる
親知らずが磨きにくく、虫歯を繰り返しているなど健康な状態を保つのが難しいようなケースも抜歯について検討してみてはいかがでしょうか。抜いたほうがいいかは医師によっても判断が異なるので、まずはカウンセリングで相談してみてください。