029-843-6480
求人情報

茨城でインプラントならファミリー歯科。常磐線荒川沖駅から徒歩10分。

Tel:029-843-6480 無料のご相談はこちら

インプラントと銀歯などの差し歯との違いを解説

歯を失ったときの治療方法として、インプラントや銀歯などの差し歯がありますが、形態が似ているため、違いがわからないという方も多いのではないでしょうか。インプラントと差し歯は根本的に異なる治療法です。それぞれの特徴を押さえた上で、自分に必要な治療法を選びましょう。ここでは、インプラントと銀歯の違いについて詳しく解説していきます。

銀歯などの差し歯とは

銀歯などの差し歯とは、歯の上の部分だけを失ったときに行える治療法です。インプラントは、歯の根を失った場合に修復できる方法ですが、差し歯は、最低でも自分の歯の根が残っている必要があります。

差し歯の治療法としては、まず歯の根にある神経を除去し、ピンで土台を建てます。ピンを立てた部分に歯科用の材料で土台を作り、最後に人工歯を装着する仕組みです。

差し歯は、保険診療と自由診療から選べるのが特徴です。保険診療には、すべて金属でできた被せ物である銀歯や、金属の被せ物にプラスチックを貼り付け白く見せるレジンがあります。自由診療には、金属の被せ物に、インプラントにも使用される素材のセラミックを焼き付けたものがあります。

保険診療と自由診療では、かかる費用も大きく変わってきます。口腔内の状態や患者様の希望によって、歯科医師と相談しながら治療法を決めていきます。

インプラントと銀歯などの差し歯との違い

インプラントは歯の根を失った場合に修復できる方法で、銀歯などの差し歯は歯の上の部分だけを失ったときに行える治療方法だと紹介してきました。ここからは、費用や治療の期間など、インプラントと差し歯の違いをテーマ別に解説します。

費用

上記で、差し歯は素材によって、保険診療か自由診療か選択できると紹介しました。保険が適用される場合の差し歯は、1本1万円以内程度ですが、自由診療の場合は1本数万円から20万円程度が相場だとされています。

一方で、インプラントは原則自由診療なので全額自己負担です。治療する歯科医院によって大きな差はありますが、1本あたり20万から40万程度かかるといわれています。複数の歯をインプラントにする場合の費用負担は大きいでしょう。

治療期間

差し歯の治療期間は、手術などの必要がないため一般的に1~2ヵ月です。

一方で、インプラント治療では、インプラント体を埋め込んだ後に骨と結合するまで、上顎で5~6ヶ月、下顎で3~4ヶ月かかるとされています。そのため、インプラント治療には少なくても半年ほどかかります。

参照元:高森等,小倉晋,山田麻衣子「オッセオインテグレーション治療を考える:歴史的背景と口腔外科医が受け入れた理由」日口腔インプラント誌第31巻第2号

寿命

差し歯の寿命は、保険適用のもので約5~8年、自由診療のもので約10~20年といわれています。できるだけ差し歯を長持ちしたいと考えている方は、高額にはなりますが、自由診療を選ぶとよいでしょう。

インプラントは、抜歯後の治療法で最も寿命が長いといわれています。インプラント治療をしてから10~15年後にインプラントの状態を維持している人の割合は、上顎で約90%、下顎で94%程度だというデータがあります。丁寧な歯磨きや定期的なメンテナンスなど、手入れ次第ではもっと長持ちする場合もあります。

参照元:日本歯科医学会厚生労働省委託事業「歯科保健医療情報収集等事業」 歯科インプラント治療の問題点と課題等 作業班「歯科インプラント治療のためのQ&A」平成26年3月31日,p3

見た目

銀歯などの差し歯は、口を開けたときに目立ちやすいというデメリットがあります。見た目が気になる方は、全額自己負担になりますがセラミックなどの素材を選ぶことをおすすめします。

インプラントは歯の見える部分である歯冠にセラミックを使用する場合が多く、天然歯のような自然な見た目に仕上がります。また、天然歯のような噛み心地を得られる点も大きなメリットでしょう。

インプラントと銀歯は根本的に異なる治療法

インプラントと銀歯などの差し歯の違いについて解説してきました。

インプラントは歯の根を失った場合に行う治療法であるのに対し、差し歯は歯の根が残っていないと治療できません。

費用や治療期間、寿命、見た目も、インプラントと差し歯では異なり、同じ差し歯でも保険診療と自由診療で差があります。それぞれの特徴を把握した上で、自分にあった治療法を選びましょう。